12/24 鶏のサルティンボッカ風と有次の物相型弁当
▶ mizukaのROOM ◀
◆コメントはInstagramにお願いします♪◆

クリスマス・イヴの本日!
クリスマスとは全く関係ないオベントー(笑)

・鶏肉のサルティンボッカ風
・牡蠣のオリーブオイル漬け
・赤カブのマリネ
・だし巻き玉子
・人参といんげんのナムル
・春菊の胡麻和え
・5色の花むすびご飯
今日はおニューのお弁当箱

昨日、柴田慶信商店で、買った、丸弁当(五寸)(≧▽≦)

今日の主役は何と言ってもご飯ヽ(´▽`)/
昨日は、お弁当箱だけじゃなくて、物相型と抜き型もGETして来たの

日本橋高島屋に入っている京都有次さんのもの




ハイ、大人買いです(*´艸`)
物相型も抜き型も、たくさん持ってるけど、有次のは全然違う!!
素人が、ひと目見ただけでわかるくらい。
いや、どこがどうとは言えないけど(笑)
他の物とは別格扱いにしたくて、なんかいい入れ物ないかなぁ~って探してたの。
そしたら、わっぱが入ってた箱にピッタリ!!
当分はここが居場所♪
来年、リフォームしたら、もっといい場所作るからね~


中でも、一番欲しかったのは瓢箪の物相型。
違いを見比べてみてー!
あたしが持ってた瓢箪はこれ↓

そして、有次さんのはこれ↓

玄米と白米の違いを差し引いても、有次さんの方がいいでしょ~???
なんかね、艶っぽくてセクシー(//∇//)
でも、ぽっちゃり好きな人もいると思うから(笑)
あくまでもあたしの好みの話しね

もう、今日はこれだけ伝えられれば満足なんだけど、一応他のところも(ノ∇≦*)
ちょっとだけクリスマスを意識して、ラディッシュは雪の結晶で


玉子焼きには桜の焼印を。
本格的な手彫りは高すぎて手が出ないので、家庭用のこれ↓を使ってるよ(*´ー`*)

焼きごて 桜 【焼印 】

この間、産直で黄人参を見つけたので、普通の人参と同じ型で抜いてみたよ~!
あ、これは有次さんの抜き型ではないんだけどね(笑)

みんなのまる弁を見て、めっちゃ素敵だなぁって、イメトレは出来てたつもりだったんだけど、慣れないと難しいですなぁ~。

でも、今日は、有次の色っぽい瓢箪を入れられたから、満足、満足



■メディア出演■
2019年7月8日
MBS 毎日放送
「ミント!」
出演コーナー 「この人フォローしとく?」
2019年4月 毎週土曜日
TBSテレビ
「暮らしのレシピ」
2019年3月
読売テレビ
「anna kitchen」
2018年10月
NHK World
「Kawaii international」
■書籍■
2017/9/25発売
曲げわっぱで“魅せ弁"!
■掲載書籍■
2020/7/18発売
選ぶ。そろえる。合わせる。うつわ使いがもっと楽しくなる本。
2020/7/13発売
クックパッドのつるっとウマい! 麺レシピ (TJMOOK)
2020/3/13発売
殿堂入りレシピも大公開! クックパッドで見つけた! みんなに人気のお弁当おかず (扶桑社ムック)
2019/12/16発売
クックパッド総決算2020 みんなの推しレシピ (扶桑社ムック)
2019/11/28発売
365日のスープ 365人の「とっておきレシピ」をあつめました
2019/4/9発売
クックパッド 感動の冷凍おかず (TJMOOK)
2019/2/26発売
コストコ ベストアイテム 決定版! (TJMOOK)
2019/1/18発売
クックパッドのよりぬきおつまみ (saita MOOK)
2018/12/13発売
クックパッドの毎日ごはん2 (ヒットムック料理シリーズ)
2018/9/12 発売
暮らしのなかのお弁当
2018/8/9 発売
クックパッド レシピエールの大好評レシピBEST100 (TJMOOK)
2018/5/31発売
わたしたちの「作り置き献立」 ~人気インスタグラマーによる1週間のこだわりメニューとおすすめレシピ~
2018/5/23発売
みんなの丁寧な暮らし日記 小さなことから始める。私らしく毎日を楽しむ。
2017/12/21発売
クックパッドの毎日ごはん (ヒットムック料理シリーズ)
2017/3/14発売
わたしたちの「お弁当」 ~人気インスタグラマーの朝ラク段取り術 & 使える常備菜~
2017/1/31発売
わたしたちの「作り置き」 ~人気インスタグラマーのほめられレシピ&ラクするワザ~
■雑誌掲載■
cookpad plus(クックパッド プラス)創刊号 2018年10月号
saita(サイタ)10月号
andGIRL(アンドガール) 2016年 09 月号 [雑誌]