y9o

ヲトナベントー

大人(ヲトナ)向けの 詰めるだけ 曲げわっぱ弁当 の記録。詰め方と盛り付けだけにこだわり、曲げわっパワーでどれだけ誤魔化せるか挑戦中!

1/23 今日の乗っけ弁と、夜でも昼間のような写真を撮りたい!

2018
23
■ 愛用のお弁当箱やお弁当グッズ、キッチンツールなどなどはROOMで紹介しています♪■
mizukaのROOM

◆コメントはInstagramにお願いします♪◆
みずかのInstagram

おはようございます!

昨日は東京では珍しい大雪!

今朝の電車の影響を考えて、おっさん、早めに会社に行きました。

だから、10分で詰めた乗っけ弁です(ノ∇≦*)

そして、写真撮る時間も全然なかった~(>_<)

もう出るよ!
って言われた時に、かろうじて薄明るくなってきた!

自然光で1枚だけ撮れました(笑)

1枚目の写真がその自然光の写真です。

20180123-1.jpg

・めかじきのハーブパン粉焼き
・枝豆のナムル ★
・揚げかぼちゃのカレー塩和え ★
・蓮根のAGB ★
・人参のザーサイ炒め
・菊花の甘酢漬け


※★付きは曲げわっぱで“魅せ弁"!に、レシピを載せています。


ここから下は、真っ暗闇で撮った、なんちゃって自然光( ´艸`)

20180123-2.jpg

普通に、部屋の電気の光で撮ると、

こんな感じとか↓

みずかさん(@xmizukax)がシェアした投稿 -




こんな感じになるじゃない?

みずかさん(@xmizukax)がシェアした投稿 -




光が反射し過ぎて、ドギツクなったり、影が出来過ぎたり…。

フラッシュだと、周りが真っ暗になるしね。

なので、こんな方法で撮りました!!


↓あたしの説明でわかりづらかったら、こちらをご覧くださいね!
参考URL(夜でも美味しく撮れる魔法のランプ?


前から見るとこんな感じです。

お弁当の奥に、発泡スチロールの板を置いています。


スチレンボード ポップコーア 3mm厚 B3(サイズ:364×515mm)

これを2枚買って、後ろ側からマスキングテープでつないで、L字型にして自立させてます。

これは、スチレンボードって検索すると出てきます。
発泡スチロールの板です。

ホームセンターにも置いてありますよヽ(´▽`)/

うちの近所のホームセンターには5mm厚しか無かったので、ネットで買っちゃいましたけどね(笑)

20180123-4.jpg

発泡スチロールの向こう側は電球型LED。

板を挟んでライトを当てているんです。

直接当てると、クセがすごい…じゃなくて、影がすごいじゃない?(笑)

向こう側から板に当てて、光を広げながら弱めるっていう言い方でわかりますか?

20180123-5.jpg

お弁当側は、ボヤーっとした灯りになります。

それをカメラで撮るとこんな感じに。

20180123-3.jpg

もちろん、加工はしてますが、明るさやホワイトバランス、シャープくらい?

インスタで出来る加工で十分です。


光は、電球型LEDに、ソケット付きのちっちゃいスタンド。
どちらもヨドバシカメラで買いました(笑)

クリップ型のはさむタイプのでもいいし、お子さんのデスクスタンドがあれば、それでもいいかも。


電球の色は、一番自然光に近い「昼光色」の100W。

これを3mm厚のスチレンボードの向こう側から当てて、透けた光で撮影するワケです。

20180123-6.jpg

100Wで3mm厚だと、少し色が飛び気味なので、
80Wで3mm厚か、100Wで5mm厚でもいいのかも。

電球は、あたしはLEDにしちゃって、少しお値段張ったけど(2~3,000円?)、蛍光灯だと1,000円前後でした。


この方法で撮った、夜ご飯の写真がこちらです↓

みずかさん(@xmizukax)がシェアした投稿 -





俯瞰よりも、斜めからの写真の方が、より自然光っぽく写る気がするのでお勧め!!

もしも、あたしのように、夜の写真に悩んでる方がいらしたら、参考になったら嬉しいです(≧▽≦)





■メディア出演■

2019年7月8日
MBS 毎日放送
「ミント!」
出演コーナー 「この人フォローしとく?」

2019年4月 毎週土曜日
TBSテレビ
「暮らしのレシピ」

2019年3月
読売テレビ
「anna kitchen」

2018年10月
NHK World
「Kawaii international」


■書籍■

2017/9/25発売

曲げわっぱで“魅せ弁"!


■掲載書籍■

2020/7/18発売

選ぶ。そろえる。合わせる。うつわ使いがもっと楽しくなる本。

2020/7/13発売

クックパッドのつるっとウマい! 麺レシピ (TJMOOK)

2020/3/13発売

殿堂入りレシピも大公開! クックパッドで見つけた! みんなに人気のお弁当おかず (扶桑社ムック)

2019/12/16発売

クックパッド総決算2020 みんなの推しレシピ (扶桑社ムック)

2019/11/28発売

365日のスープ 365人の「とっておきレシピ」をあつめました

2019/4/9発売

クックパッド 感動の冷凍おかず (TJMOOK)

2019/2/26発売

コストコ ベストアイテム 決定版! (TJMOOK)

2019/1/18発売

クックパッドのよりぬきおつまみ (saita MOOK)

2018/12/13発売

クックパッドの毎日ごはん2 (ヒットムック料理シリーズ)

2018/9/12 発売

暮らしのなかのお弁当

2018/8/9 発売

クックパッド レシピエールの大好評レシピBEST100 (TJMOOK)

2018/5/31発売

わたしたちの「作り置き献立」 ~人気インスタグラマーによる1週間のこだわりメニューとおすすめレシピ~

2018/5/23発売

みんなの丁寧な暮らし日記 小さなことから始める。私らしく毎日を楽しむ。

2017/12/21発売

クックパッドの毎日ごはん (ヒットムック料理シリーズ)

2017/3/14発売

わたしたちの「お弁当」 ~人気インスタグラマーの朝ラク段取り術 & 使える常備菜~

2017/1/31発売

わたしたちの「作り置き」 ~人気インスタグラマーのほめられレシピ&ラクするワザ~



■雑誌掲載■


cookpad plus(クックパッド プラス)創刊号 2018年10月号


saita(サイタ)10月号


andGIRL(アンドガール) 2016年 09 月号 [雑誌]


 弁当料理撮影撮影方法自然光インスタグラム

0 Comments

Add your comment

Designed by Akira.

Copyright © ヲトナベントー All Rights Reserved.