3/15 醤油麹の生姜焼きの乗っけ弁当
2017
15
■ 愛用のお弁当箱やお弁当グッズ、キッチンツールなどなどはROOMで紹介しています♪■
▶ mizukaのROOM ◀
◆コメントはInstagramにお願いします♪◆
みずかのInstagram
▶ mizukaのROOM ◀
◆コメントはInstagramにお願いします♪◆

おはようございます!
今日は乗っけ弁もどき弁当(笑)

・醤油麹の生姜焼き
・パプリカの塩昆布漬け
・芽キャベツのアーリオ・オーリオ
・ツナとひじきの柚子胡椒マヨサラダ
・紫キャベツのスイチリマリネ
・切干大根のナポリタン
・玄米

これ、実は乗っけ弁のようで乗っけ弁ではありません( ´艸`)
柴田慶信商店の丸弁当(5寸)。
これ、750mlほど入るお弁当箱。
そこに、うちのご飯量120gを敷き詰めようとしても、薄ーく敷いても、半分いくかいかないか。
なので、パプリカ、ひじき、芽キャベツの下にしかご飯入ってません!(笑)
メインは醤油麹の生姜だれで漬けた生姜焼き。
味付け冷凍してました。
配分忘れちゃうからね、ジップロックに書いてたの。
なのに、そのまま捨てちゃった(≧▽≦)
醤油麹使うの初めてだったから、チェックしようと思ってたのに!(笑)
いつかの肉巻きの残りのうすーいお肉。
このお肉の下にはご飯は入っておりません。
肉オンザ肉(≧▽≦)
結構な量入ってますよん( ´艸`)
地味ぃな感じなのでディルを散りばめて。

今日のおかずは全部冷凍庫貯金です。
芽キャベツも、焼いて冷凍。
生で冷凍出来るものは調理しても出来るだろうというシンプルな考え( ´艸`)
よく、冷凍のまま入れちゃうって聞くけれど、モノによっては解凍すると水分が出るので、溶けたらビッチャビチャ弁当になりかねない!
あたしは解凍して、水分をキッチンペーパーで吸わせてから詰めてます。

今日は書けるようなテクニックがないので(笑)
久しぶりにマイクロトマトについて。
あたしはいつもデパ地下で買ってます。
デパ地下って高い!と思っているアナタ!!
実はスーパーよりも安いものが結構あるんですよ~( ´艸`)

特に、野菜に力を入れてるデパートがおすすめ。
野菜売り場って、平場だからお店ひとつに見えるんだけど、実は複数の八百屋さんが入ってるパターンもあってね、そういうところは野菜に力入れてると思います。
どうしてわかるかと言うと、壁を見てみてると、お店ごとに看板出てたりするの。
あと、例えばトマトコーナーが何か所かにある。とかも判断基準。
まれに、同じお店だけど、季節の商品だから何か所かに分けて陳列してるってケースもあるけどね(笑)
あたしが知っている野菜に力を入れて安いデパートは、日本橋高島屋と池袋東武。
マイクロトマトの今のお値段は、どちらも1パック480円です。
ちなみに、スーパーでよく見かけるラディッシュの5個入りパッケージ。
これはほぼ年間通して100円です!
見切り品だと80円とか、一番安い時は50円って時もあった!!
ちなみに、うちの近所のスーパーでは同じものが昨日の時点で198円。
デパ地下なら2つ買えるお値段。
季節によっては298円する時もあるので、ラディッシュはデパ地下で買うのがおすすめかも?
おっと、話しがずれちゃった(笑)
デパ地下以外だと、ネットにあることも。
だけど、ネットで見るといつも倍くらい高い!!
もしも、野菜に力を入れてるデパートが近くにない!!
って時は、ネットで種や苗を買って、自宅で育てるという手も。

藤田種子 マイクロトマト 約30粒 【郵送対応】
種は500円前後、季節柄、苗はまだこれからだけど、おそらく500~1000の間かと思われます。

【4月上旬以降発送予定】マイクロトマト(赤と黄色の2株入り)2ポットセット「☆」
去年の夏、あたしも赤と黄色のマイクロトマトを育ててたけど、簡単で、実が付くのがたのしみ♪
こんな栽培キットもありました!!

ラッシュ Euvo Design Jute Bag マイクロトマト JP90117【マイクロトマト ガーデニング プランター 栽培 栽培キット 栽培セット 植物 園芸 家庭用 家庭菜園 野菜 トマト 麻袋】【おしゃれ おすすめ】[CB99]

今日は10分で完成した、なんちゃって乗っけ弁(笑)
完成後の姿があまりにも…な感じだったので、ディルと菊花を散りばめました(≧▽≦)
明日はどういう詰め方にしようかな!
いつも朝起きてから決めるので、きっと明日もそんな行き当たりばったりです(笑)
■メディア出演■
2019年7月8日
MBS 毎日放送
「ミント!」
出演コーナー 「この人フォローしとく?」
2019年4月 毎週土曜日
TBSテレビ
「暮らしのレシピ」
2019年3月
読売テレビ
「anna kitchen」
2018年10月
NHK World
「Kawaii international」
■書籍■
2017/9/25発売
曲げわっぱで“魅せ弁"!
■掲載書籍■
2020/7/18発売
選ぶ。そろえる。合わせる。うつわ使いがもっと楽しくなる本。
2020/7/13発売
クックパッドのつるっとウマい! 麺レシピ (TJMOOK)
2020/3/13発売
殿堂入りレシピも大公開! クックパッドで見つけた! みんなに人気のお弁当おかず (扶桑社ムック)
2019/12/16発売
クックパッド総決算2020 みんなの推しレシピ (扶桑社ムック)
2019/11/28発売
365日のスープ 365人の「とっておきレシピ」をあつめました
2019/4/9発売
クックパッド 感動の冷凍おかず (TJMOOK)
2019/2/26発売
コストコ ベストアイテム 決定版! (TJMOOK)
2019/1/18発売
クックパッドのよりぬきおつまみ (saita MOOK)
2018/12/13発売
クックパッドの毎日ごはん2 (ヒットムック料理シリーズ)
2018/9/12 発売
暮らしのなかのお弁当
2018/8/9 発売
クックパッド レシピエールの大好評レシピBEST100 (TJMOOK)
2018/5/31発売
わたしたちの「作り置き献立」 ~人気インスタグラマーによる1週間のこだわりメニューとおすすめレシピ~
2018/5/23発売
みんなの丁寧な暮らし日記 小さなことから始める。私らしく毎日を楽しむ。
2017/12/21発売
クックパッドの毎日ごはん (ヒットムック料理シリーズ)
2017/3/14発売
わたしたちの「お弁当」 ~人気インスタグラマーの朝ラク段取り術 & 使える常備菜~
2017/1/31発売
わたしたちの「作り置き」 ~人気インスタグラマーのほめられレシピ&ラクするワザ~
■雑誌掲載■
cookpad plus(クックパッド プラス)創刊号 2018年10月号
saita(サイタ)10月号
andGIRL(アンドガール) 2016年 09 月号 [雑誌]