y9o

ヲトナベントー

大人(ヲトナ)向けの 詰めるだけ 曲げわっぱ弁当 の記録。詰め方と盛り付けだけにこだわり、曲げわっパワーでどれだけ誤魔化せるか挑戦中!

10/12 エスニックチキンと生ハムおにぎり弁当

2016
12
■ 愛用のお弁当箱やお弁当グッズ、キッチンツールなどなどはROOMで紹介しています♪■
mizukaのROOM

◆コメントはInstagramにお願いします♪◆
みずかのInstagram

おはようございます!

昨日は休弁だったので、久しぶりのお弁当(≧∇≦)

お弁当1日休むと、取り戻すのに3日かかる…。
なーんて、バレリーナ気分で言っちゃってスミマセン…な、今日のオベントー!

20161012-1.jpg

・エスニックチキン
・人参のメキシコ風
・紫キャベツのスイチリサワー漬け
・かぼちゃのサラダ
・ゴーヤの南蛮漬け
・生ハムのオイルおにぎり


20161012-2.jpg

メインは、味付け冷凍しておいたエスニックチキン。

チキンに焦げ目が入らず、オーブトースターの天板が焦げ付いちゃったといういわく付き(笑)

オーブンで焼いた方が柔らかく綺麗に仕上がる気がします。

20161012-3.jpg

ご飯の段。

20161012-4.jpg

生ハムおにぎりは、ご飯にオリーブオイルと胡椒、スライスチーズをちぎって混ぜて、生ハムで巻きます。

今日は胡椒を忘れちゃった

無くてもいいけど、入れた方がパンチがあって好きです。

生ハムの上からパラパラふっても。
(それすら忘れてた(笑))

生ハムを巻いたら、ラップで包んで少しなじませるとカタチが整いますよん♪

今日はおにぎりの上に、ブラックオリーブとレモンをトッピングしました。

20161012-5.jpg

今日のお弁当箱はこちら↓
お弁当箱紹介 その2 【大館工芸社ひな弁当】

シンプルな楕円形の2段弁当は、詰め方によってだいぶ雰囲気が変わります

20161012-6.jpg

もうすぐ自宅のリノベーションが終わり、仮住まい生活から自宅への引越しを控えている我が家では、そろそろ買い物を控えてます。

引越し前のお弁当作りは今週金曜日までの予定です。




■メディア出演■

2019年7月8日
MBS 毎日放送
「ミント!」
出演コーナー 「この人フォローしとく?」

2019年4月 毎週土曜日
TBSテレビ
「暮らしのレシピ」

2019年3月
読売テレビ
「anna kitchen」

2018年10月
NHK World
「Kawaii international」


■書籍■

2017/9/25発売

曲げわっぱで“魅せ弁"!


■掲載書籍■

2020/7/18発売

選ぶ。そろえる。合わせる。うつわ使いがもっと楽しくなる本。

2020/7/13発売

クックパッドのつるっとウマい! 麺レシピ (TJMOOK)

2020/3/13発売

殿堂入りレシピも大公開! クックパッドで見つけた! みんなに人気のお弁当おかず (扶桑社ムック)

2019/12/16発売

クックパッド総決算2020 みんなの推しレシピ (扶桑社ムック)

2019/11/28発売

365日のスープ 365人の「とっておきレシピ」をあつめました

2019/4/9発売

クックパッド 感動の冷凍おかず (TJMOOK)

2019/2/26発売

コストコ ベストアイテム 決定版! (TJMOOK)

2019/1/18発売

クックパッドのよりぬきおつまみ (saita MOOK)

2018/12/13発売

クックパッドの毎日ごはん2 (ヒットムック料理シリーズ)

2018/9/12 発売

暮らしのなかのお弁当

2018/8/9 発売

クックパッド レシピエールの大好評レシピBEST100 (TJMOOK)

2018/5/31発売

わたしたちの「作り置き献立」 ~人気インスタグラマーによる1週間のこだわりメニューとおすすめレシピ~

2018/5/23発売

みんなの丁寧な暮らし日記 小さなことから始める。私らしく毎日を楽しむ。

2017/12/21発売

クックパッドの毎日ごはん (ヒットムック料理シリーズ)

2017/3/14発売

わたしたちの「お弁当」 ~人気インスタグラマーの朝ラク段取り術 & 使える常備菜~

2017/1/31発売

わたしたちの「作り置き」 ~人気インスタグラマーのほめられレシピ&ラクするワザ~



■雑誌掲載■


cookpad plus(クックパッド プラス)創刊号 2018年10月号


saita(サイタ)10月号


andGIRL(アンドガール) 2016年 09 月号 [雑誌]


 弁当弁当箱おにぎり

0 Comments

Add your comment

Designed by Akira.

Copyright © ヲトナベントー All Rights Reserved.