9/7 牛肉のバルサミコ炒め弁当
2016
07
■ 愛用のお弁当箱やお弁当グッズ、キッチンツールなどなどはROOMで紹介しています♪■
▶ mizukaのROOM ◀
◆コメントはInstagramにお願いします♪◆
みずかのInstagram
▶ mizukaのROOM ◀
◆コメントはInstagramにお願いします♪◆

おはようございます!
目覚ましよりも2分早く起きた朝。
ちょっと損した気分(笑)
いやいや、早起きは3文の得と思うことにしよう(≧∇≦)
3文得した(?)今日のオベントー!

・牛肉としめじのバルサミコ炒め
・紫キャベツのソースマリネ
・蓮根の塩麹マヨネーズ
・人参のコンソメ煮
・ミックスビーンズのアンチョビマリネ
・さつま芋のペペロンチーノ
・春菊の胡麻和え

今日はご飯の方にメインおかずを詰めたので、おかずの段は副菜オンリー(*´艸`*)
久しぶりに「洋」っぽい詰め方…図々しく言うと…デリっぽく詰めてみました!
言ってしまった(ノ∀`)
ザ・和弁当!って感じの詰め方との差は、ギュウギュウ感?
おかず間を、あんまりキッチリ分けずに、レタスでウヤムヤにしています(笑)

ご飯は、牛肉ドーーーン!!!
…と、思わせて。
ドーナツ状に詰めたご飯の真ん中に、メインのお肉を詰めました(ノ∀`)
ご存知の方も多いかと思うけど、うちのおっさんは糖尿です

以前、食の栄養コンサルティングを受けた時に、ご飯量は120gが血糖値が安定することがわかり、以来、毎食120g。
以前は270gで、お昼しかご飯を食べなかったので、1日の量は増えてます。
1日量が増えても、以前よりも調子いいので、続けてます!
個人差があるので、きちんとした指導を受けてくださいね!
120gでは、ご飯を埋め尽くせないので、苦肉の策でした(*´艸`*)

お弁当箱は、大館工芸社のひな弁当。
詳しくはこちら↓
お弁当箱紹介 その2 【大館工芸社ひな弁当】
「和」でも「洋」でも、詰め方によって雰囲気が変わるので、お気に入りですヽ(´▽`)/

今日のコーヒーカップの手ぬぐいは、間違い探し的に、3箇所違う絵柄になってます。
記事に載せた写真には、2箇所写ってるけど、どこでしょう?(*´艸`*)
な~んていう、遊び心満載なかまわぬの手ぬぐい、大好きです

■メディア出演■
2019年7月8日
MBS 毎日放送
「ミント!」
出演コーナー 「この人フォローしとく?」
2019年4月 毎週土曜日
TBSテレビ
「暮らしのレシピ」
2019年3月
読売テレビ
「anna kitchen」
2018年10月
NHK World
「Kawaii international」
■書籍■
2017/9/25発売
曲げわっぱで“魅せ弁"!
■掲載書籍■
2020/7/18発売
選ぶ。そろえる。合わせる。うつわ使いがもっと楽しくなる本。
2020/7/13発売
クックパッドのつるっとウマい! 麺レシピ (TJMOOK)
2020/3/13発売
殿堂入りレシピも大公開! クックパッドで見つけた! みんなに人気のお弁当おかず (扶桑社ムック)
2019/12/16発売
クックパッド総決算2020 みんなの推しレシピ (扶桑社ムック)
2019/11/28発売
365日のスープ 365人の「とっておきレシピ」をあつめました
2019/4/9発売
クックパッド 感動の冷凍おかず (TJMOOK)
2019/2/26発売
コストコ ベストアイテム 決定版! (TJMOOK)
2019/1/18発売
クックパッドのよりぬきおつまみ (saita MOOK)
2018/12/13発売
クックパッドの毎日ごはん2 (ヒットムック料理シリーズ)
2018/9/12 発売
暮らしのなかのお弁当
2018/8/9 発売
クックパッド レシピエールの大好評レシピBEST100 (TJMOOK)
2018/5/31発売
わたしたちの「作り置き献立」 ~人気インスタグラマーによる1週間のこだわりメニューとおすすめレシピ~
2018/5/23発売
みんなの丁寧な暮らし日記 小さなことから始める。私らしく毎日を楽しむ。
2017/12/21発売
クックパッドの毎日ごはん (ヒットムック料理シリーズ)
2017/3/14発売
わたしたちの「お弁当」 ~人気インスタグラマーの朝ラク段取り術 & 使える常備菜~
2017/1/31発売
わたしたちの「作り置き」 ~人気インスタグラマーのほめられレシピ&ラクするワザ~
■雑誌掲載■
cookpad plus(クックパッド プラス)創刊号 2018年10月号
saita(サイタ)10月号
andGIRL(アンドガール) 2016年 09 月号 [雑誌]