7/31 ピーマンのリングハンバーグ弁当
おはようございます!7月最終日のオベントー!!・ピーマンのリングハンバーグ・きのこのソテー・紫玉ねぎの甘酢漬け・ツナと人参のメキシコ風・茗荷の甘酢漬け・ごぼうのバルサミコきんぴら・鮭と大葉の混ぜごはんピーマンのリングハンバーグ、要はピーマンの肉詰めです(笑)半分に切ったピーマンに肉詰めすると外れちゃう♡って方は、思い切って輪切りにして詰めてあげると、外れにくいし焼きやすいかも。こちらはオーブンレンジの...
7/28 鶏むね肉の唐揚げと海苔巻かずの花金弁当
おはようございます!金曜日恒例の花金弁当。毎週金曜日は、1週間頑張った自分へのご褒美に、「花金」にちなんだ花モチーフのお弁当を作ってます(≧▽≦)今日は月イチ恒例の海苔巻かずです♪・揚げない唐揚げ・ごま塩ブロッコリー・バラディッシュ・ミックスビーンズのマスタードマリネ・人参のエスニックなます・蒸しとうもろこし・紫玉ねぎの甘酢漬け・大人のお花玉子・海苔巻かずヘルシオグリエを買ったので、揚げない唐揚げを作っ...
7/27 ビビンパ弁当
おはようございます!インスタグラムでも書いたけど、「ビビンバ」「ビビンパ」「ピビンパ」どれだかわかんないけど、つまり、今日はナムル乗っけ弁です(≧▽≦)・焼肉・人参のナムル・ゴーヤのナムル・カボッコリーのナムル・茄子の甘辛ナムル焼肉は、インスタグラムのお友達から頂いたもの。KNK 上北農産加工 青森の味!【混濁タイプ】スタミナ源たれ ゴールド 中辛 420g 目安在庫=○青森県産のりんごとにんにくをふんだんに使ってい...
7/25 火曜の土用の丑の日のうなぎ弁当
おはようございます!今日は かよう だけど どよう(≧▽≦)土用の丑の日のお弁当~♪・うな重・人参のエスニックなます・ゴーヤのナムル・蒸しとうもろこし・ごま塩ブロッコリー・ミックスビーンズのマスタードマリネ・紫玉ねぎの甘酢漬け・茄子の甘辛ナムル・茗荷の甘酢漬け今日はうなぎがメイン(≧▽≦)うちのおっさんの会社(24時間TVショッピング)のうなぎです。120gのごはんが敷き詰められるハズもなく…。ごはんはドーナツ状に詰め...
7/24 彩りチキンととうもろこしご飯弁当
おはようございます!今日は新しいお弁当箱でお弁当ヽ(´▽`)/・彩りチキン・紫玉ねぎの甘酢漬け・カボッコリーのマリネ・茄子の甘辛ナムル・茗荷の甘酢漬け・とうもろこしご飯彩りチキンは、先日買った新しいオーブンレンジ、パナソニックのビストロに付いていたレシピ集から。鶏肉と野菜をビニール袋に入れて、下味を付けて焼くだけ!!10分ちょっとで出来てしまった(≧▽≦)茄子の甘辛ナムルもビストロで。レンチンして手で割いた茄...
7/19 鯖の韓国風とすだちご飯弁当
おはようございます!今週のラスト弁当~(≧▽≦)・鯖の韓国風・茄子の揚げびたし・紫キャベツのバルサミコマリネ・ズッキーニの柚子胡椒マヨ・ゆで卵・きんぴら・すだちご飯【鯖の韓国風】① 鯖半身1切れは水気を拭きとり、3~4等分に切る。② 漬けだれ(コチュジャン小さじ1.5、酒、醤油、砂糖各小さじ1、塩少々、ごま油小さじ2)に漬け、1時間ほどおく。③ オーブン200度で15分ほど焼く。②の状態で冷凍可能です!焼くときは、お使いの...
7/18 ハニーマスタードチキンとゴーヤのアジアンそぼろ弁当
おはようございます!連休明けのお弁当!今週は今日と明日の2回だけですよ~(≧▽≦)・ささみのハニーマスタード・大根と人参のソムタム・紫キャベツのバルサミコマリネ・ゆで卵・ゴーヤと豚ひき肉のアジアンそぼろ常備菜のないお弁当。今朝、慌てて卵茹でたら、鍋に入れたとたんに。、1つヒビ割れ、2つヒビ割れ、3つ目でやっと出来た茹で卵(笑)※割れた茹で卵はスタッフで美味しく頂きました。スタッフって、おっさんとあたしね( ´艸...
7/14 タンドリー海老の花金弁当
おはようございます!1時間寝坊した~!!Σ(ω |||)一瞬、花金弁当はやめて、普通のお弁当にしちゃおうかと思ったけど、楽しみにしてくださってる方々の顔が浮かび…。超ソッコーで作りました(≧▽≦)めちゃめちゃザツな、今日の花金弁当~ヽ(´▽`)/・タンドリー海老・紫芋のマスタードサラダ・かぼちゃとチーズのサラダ・紫キャベツのソースマリネ・人参のエスニック風ナムル・春菊の胡麻和え・もっちもちもち薔薇団子・大人のお花玉子...
7/13 ロングソーセージと炒飯弁当
おはようございます!今日はスピード弁当~(≧▽≦)・コストコの生ソーセージグリル・紫玉ねぎの甘酢漬け・紫芋のマスタードサラダ・かぼちゃとチーズのサラダ・パプリカン・茄子とピーマンの味噌炒め・茗荷の甘酢漬け・明太人参・チャーハン ←冷食昨日は急きょ休弁で、今週は晩ごはんも外で食べる方が多く、作り置きが残りまくり(笑)詰め込みまくって、あとは冷凍しちゃいます♪ソーセージはコストコで購入した生ソーセージ。ボイルも...