3/31 海老のスイチリマヨといくら玄米おにぎり弁当
3月最後のお弁当!明日から4月ですってよ、奥さんっ!!そりゃあ本格的に春になってくれなくちゃだよね~!!・海老と枝豆のスイチリマヨソース・ソーセージと菜の花の塩ぽん酢炒め・紫キャベツのスイチリマリネ・スナップえんどう・味玉・人参の洋風きんぴら・いくら乗せ玄米おにぎり昨日、おとといと、朝一からのお出かけで、少々(?)テキトー詰め込み弁当だったことに反省…(ノ∀`)今日は少し気を引き締めて詰めてみました~!お...
3/30 ししとうのねぎ塩肉巻き弁当
昨日は暖かくなるのを疑ってたけど、本当に暑いくらいで、着てくもの間違えました(ノ∀`)今日はもっと暖かくなるみたい。お出かけ日和で、お花見に行く方もいるのかな?お弁当も桜を意識してみたよ(≧∇≦)・ししとうのねぎ塩肉巻き・コールスロー・人参しりしり・ほうれん草のバターソテー・味玉・紫キャベツのスイチリマリネ・玄米おにぎり詰め込みギューギューのグチャグチャ感をなくすため、紫キャベツは小鉢に(笑)あたし流の詰め...
3/29 鮭のハーブソテー弁当
今日から一気に暖かくなるというウワサ。ホント?信じていいんですか?だって、今までなんど暖かくなって春到来!と喜んで、冬に逆戻り。疑い深くなってしまうよね(ノ∀`)・鮭のハーブソテー・コールスロー・味玉・ほうれん草のバターソテー・人参の洋風きんぴら・紫キャベツのスイチリマリネ・かぼちゃとチーズのサラダ・スナップえんどうとミニトマトのマスタード和え・菜の花の辛子和え・玄米ご飯今日は朝一でお出かけ。いつもぐ...
3/28 桜おにぎりと焼売弁当
今週も明けましたヽ(´▽`)/昨日の常備菜のおかげで、今朝は慌てず騒がず、余裕のお弁当作り(*´艸`*)・焼売 ←97円の!(笑)・スナップえんどうとミニトマトのマスタード和え・紫キャベツのスイチリマリネ・味玉・かぼちゃとチーズのサラダ・菜の花のお浸し・芽キャベツとグリーンピースの洋風煮浸し・玄米おにぎり昨日常備菜を作る時間があると思わず、焼売を買っていた(ノ∀`)でもね、この焼売、本当に美味しいからたまに食べたくなる...
3/27 来週の心の支え♡常備菜
来週の心の支えが出来た~ヽ(´▽`)/あれ?月曜恒例だったんじゃ?と思ったアナタ!!いつも見てくださってありがとうございます(≧∇≦)今週末は、マンションの点検やら清掃やらで、出かけられず、今日作ってしまいました(ノ∀`)・ささみのにんにく味噌焼き・ほうれん草のバターソテー・ソーセージと菜の花の塩ぽん酢炒め・人参の洋風きんぴら・芽キャベツとグリーンピースの洋風煮浸し・茹で菜の花・鶏胸肉とパプリカのオイスターソー...
週刊ヲトナベントー 3/22〜3/25
今週のお弁当ラインナップのおさらい(≧∇≦)今週は、月曜日が祝日、木曜日がお弁当お休みだったので、少なめ。★リンク先お弁当名→ブログ記事へ画像→インスタグラムへそれぞれリンクしてます♪ 3/22(火)パプリカの洋風玉子焼とわかめご飯の玄米おにぎり弁当 みずかさん(@xmizukax)が投稿した写真 - 2016 3月 21 4:55午後 PDT3/23(水)鯖のタンドリー風と有次の物相型弁当 みずかさん(@xmizukax)が投稿した写真 - 2016 3月 22 4...
お弁当箱紹介 その3 【柴田慶信商店長手弁当箱】
お弁当箱紹介第3弾!今回は柴田慶信商店の長手弁当箱。柴田慶信商店 【大館】 曲げわっぱ長手弁当箱 大このお弁当箱は、大(約600ml)と、小(約400ml)のサイズがあります。うちでは、600ml入る、大を愛用。何度か話しているけれど、うちのご飯の量は、最初270gだったんだけど、通っている加圧スタジオで、栄養コンシェルジュプログラムを受講して、現在は120gです。(ちなみに、お弁当を食べてるうちのおっさんは糖尿人)270...
3/25 海苔巻かずとチキンの花金弁当
今週も、やって来た来た、金曜日ヽ(´▽`)/金曜日恒例の花金弁当!・鶏胸肉のピリ辛ケチャップソース・かぼちゃとチーズのサラダ・紫芋のマスタードサラダ・菜の花のナムル・コロコロ三つ編み竹輪・人参の塩麹きんぴら・お花玉子・玄米ご飯の海苔巻かず今日は久しぶりに、コロコロ三つ編み竹輪を入れて見ました!作り方はこちら↓ コロコロ三つ編み竹輪◎お弁当の隙間に◎ by xxmizukaxx竹輪が冷たすぎると、扱いにくいし、切れちゃう...
お弁当の詰め方手順~3/23のみずか弁当の出来るまで
昨日の「3/23 鯖のタンドリー風と有次の物相型弁当」の記事で書いた「アレ」とは、コレ!(笑)お弁当の詰め方手順を久しぶりに投稿しますヽ(´▽`)/インスタグラムにも、動画で投稿したけれど、こちらではもっと詳しく。あたしなりの、ちょっとしたコツも載せてみるね。長くなるので、ご興味のある方は、お時間のある時にどうぞ♪過去の詰め方手順はこちら↓お弁当の詰め方手順お弁当の詰め方手順~花金弁当のできるまでお弁当の詰め...
3/23 鯖のタンドリー風と有次の物相型弁当
3月23日!今日は「富士山の日」…から1ヶ月経った日(ノ∀`)正しくは2月23日が富士山の日です!本当は、その日にやりたかったのに、気付いたのがお弁当詰めたあとだったという、いわく(?)付きの今日のオベントー!・鯖のタンドリー風・甘酢れんこん・菜の花の辛子和え・大豆ひじき煮・紫キャベツの柚子マリネ・味付け玉子・グリーンピース玄米ご飯お弁当箱は、久しぶりにhushykkeさんの別注、松屋漆器店の重箱。松屋漆器店[別注]...