y9o

ヲトナベントー

大人(ヲトナ)向けの 詰めるだけ 曲げわっぱ弁当 の記録。詰め方と盛り付けだけにこだわり、曲げわっパワーでどれだけ誤魔化せるか挑戦中!

1/2 おせち de 松花堂弁当風

おはようございます!今日からお弁当復活ですが、まずは投稿していなかった分から更新します。1/2のお昼ご飯です。おせちに飽き飽きしてたので、見た目と気分を変えて松花堂弁当風に(笑)こちらはおっさんの分。おっさんの好きないかの手まり寿司と、数の子が入ってます。こちらがあたしの。なますと松風焼き、蓮根の手まり寿司を入れました。おせちに飽きたらカレーもいいけど、詰め方を変えるだけでも気分が変わりますねヽ(´▽`)/...

2018
04

1/1 あけましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます!今年も、ヲトナベントーをよろしくお願いいたしますヽ(´▽`)/おせち…というにはほど遠いけど、今年もお正月らしいものを並べてみました!我が家はおっさん(夫)とあたし、わんこ3頭で暮らしてます。ふたりとも、実家ももう無くて、この先もずっと(離婚しない限り(笑))ふたり暮らしです。年末年始、人が集まる季節でも、ふたりきり。気楽ではあるけれど、さみしさを感じる時期なんですよね~。お...

2018
01

鯖のアヒージョ☆サバアヒ!!

レシピブログのスパイス大使をやらせて頂いてます!今回は頂いたスパイスでワインに合うおつまみを。タイムとイタリアンパセリが香る、鯖のアヒージョと、カイエンペパーを使ったさつま芋のペペロンチーノを作ってみましたよ(≧▽≦)簡単なのにおされな、家バルレシピです♥【鯖のアヒージョ】■材料・鯖 半身 1枚・にんにく 2片・塩、胡椒 各適量・GABAN タイム 小さじ1/2・GABAN イタリアンパセリ 小さじ1・オリーブオイル 適量■作り...

2017
27

5/15 スパイスでエスニックごはんと…TVの取材受けちゃいました!

レシピブログ クッキングラムのスパイス大使をやらせて頂いてます。今月のテーマは・クミン・コリアンダー・カルダモンこれらを使って朝ごはんです(≧▽≦)どれもパウダーではなくてホール。ホールスパイスは、使う時にちょっとだけ手をかけてあげると、パウダーとはくらべものにならない、香りが際立つんですよ~ヽ(´▽`)/・人参のクミンサラダ 簡単レシピ①人参1本はせん切りして塩もみし、水気を絞る。レモン汁を回しかけておく。②フ...

2017
15

4/18 スパイスで簡単朝ごはん!

本日休弁のため、朝ごはんを載せてみます♪常備菜を使って5分で完成(≧▽≦)ギャバンのスパイスを使って、簡単スピード朝ごはんです( ´艸`)このたび、レシピブログさんの2017年度スパイス大使を務めさせていただくことになりました!スパイスブログ認定スパイス大使2017これから1年間、スパイスの勉強をしながら、スパイス情報を発信して行きます。あたし自身、スパイスに詳しいわけではなくて、単に大好きなだけ(笑)なので、色々教え...

2017
18

ピーチかぶで3種のおつまみ

お久しぶりのおうちごはん。Oisixさまから届いた3月のアンバサダーBOX。ピーチかぶという、甘さいっぱいのかぶを頂いたので、かぶづくしの家飲み。「生でおいしい、やさしさ溢れる甘さ」ということなので、生でいただきまーす(≧▽≦)厚く切った方がジューシーさが際立つみたいなので、分厚く切ってみましたよ( ´艸`)【ピーチかぶのカプレーゼ風】Oisixの「潮風トマト」と合わせて、半月切りにして並べました。食べる時に、ハーブと...

2017
20

1/1 ワンプレートおせち~フリースタイル

あけましておめでとうございますヽ(´▽`)/今年もみずかと、ヲトナベントーをよろしくお願いいたします♪今日はお弁当ではなく、我が家のおせちを。…と言っても、伝統的なおせちは、子供の頃から食べたことがありません(ノ∀`)それに、ふたり暮らしで、年始のお休みの少ない我が家では、色々作っても、結局残ってしまうので、いつしか好きなものを好きなだけ盛っていくスタイルになりました!・あか牛のたたき・あか牛の燻製・鮪・しめ...

2017
02

冷凍モノで”バル風”ごはんと「瞬間とらえちゃいました」

土日はお弁当がないので、珍しく晩ごはんをアップ♪・海老の塩焼き・牡蠣と(ほぼ)マッシュルームのアヒージョ・はんぺんと玉子のサラダ・カプレーゼ・スモークサーモンのカルパッチョ・きのこと玉子のオーブン焼き・アボカドと揚げなすのチーズ焼き海老はお正月用に冷凍してたモノ。ちょっと焦げた(ノ∀`)牡蠣もアボカドも揚げなすも冷凍モノヽ(´▽`)/そして、ずっとやりたかった「瞬間とらえちゃいました」インスタグラムでもpostし...

2016
24

伊達巻とぎゅうぎゅう焼き

今週、サボった常備菜。でもね、伊達巻だけは作ってたよ(´▽`)このところ、ずっと常備菜に伊達巻を忍ばせて、地道に普及活動していたの(*´艸`*)その甲斐あって?…かどうかはわからないけど、作ってくれる方がめっちゃ増えたー!そして。インスタグラムで「伊達巻族」結成(笑)今のみんなの課題、どっしりとしっとりを実現させるべく、試行錯誤中。せっかく作ったのに、お弁当には入らず、あたしのお腹に全部入りそう(≧∇≦)さらに、...

2016
16